熊本市のスポーツスクールツバサはキッズ~小学6年生、又は発達障害,身体障害,知的障害の方等のサッカー教室です。未就園児~小学生6年生の生徒募集中です。
お気軽にお問い合わせください。090-8623-2196お申し込み・お問い合わせはLINEから
いつからか分からないけど、試合が終わった後に、その試合のことをアレコレ言わないようにしている。褒めるところはもちろん言うけど、「もっとこうしとけば」という話はしていない。どんな試合内容でも。 理由は二つ。 一つ目は「もっ […]
ネット環境が充実している現代社会、海外サッカーの情報も簡単に手に入る。トレーニングメニューや試合の様子、かなりマニアックな話まで、インスタグラムやツイッターを開けば、必要以上に手に入る。もちろん日本国内でも指導者ライセン […]
子供たちを相手にしていると必ず起こる問題が喧嘩。 大人からすれば、「なぜそんなことで喧嘩してるの?」と思えてしまうことも多々ある。でも子供たちにとっては重要な問題で、お互いになかなか譲れない。 ここで考えなければいけない […]
こんにちは! この度『NEIRO Language House』様とスポンサー契約を結ばせていただきました。 NEIROさんは熊本市中央区の九品寺、大江で活動されている「英語コミュニケーションスクール」です。他教科を英語 […]
先日、中学生になった教え子と話す機会があった。その子は6年生の最後の方からサッカーを始めたばかりで、半年程度の経験しかないまだまだ初心者の子。小さな頃からサッカーを始めている子に比べれば実力差も大きいが、新しい環境でよく […]
スポーツをしている多くの人が、「もっと上手くなりたい」「もっと出来るようになりたい」と、思うだろう。 では上手くなるために必要なものはなんなのか。サッカーが上手くなるために必要なことはたった1つ。 自分の持てる力の100 […]
「できれば毎日でもコーチに会いたい。」 先日、トレーニングの途中で選手から言われた一言。嬉しい限り。 他の子でも、体験に来ていただいた保護者の方に、放課後の月・木曜日以外も、「FCソンリッサ」の活動曜日である、火・金曜日 […]
年度が変わり、新体制になり初のトレーニングマッチ。 結果はともかく、試合の内容は良く、収穫も多かった。内容の良い試合は、選手たちはどうかわからないが、結果負けてしまっても見ていて楽しい。ワクワクする。 じゃあ良い試合って […]
先日、3年半関わった子供たちが卒団を迎えた。 初めて本格的にチーム作りをした子たちだったので、かなり思い入れが強い。 目先に勝利には囚われず、子供たちが大人になったその先を見据えて指導をしてきた。 とはいえ、もちろん勝た […]
今回は日本とヨーロッパのサッカー環境の違いを紹介する 日本が世界に追い付くために何が必要なのか、そして何が不必要なのかを考えてもらいたい。 1.トレーニング時間 小学生以下 中学生以上 日本 90分〜2時間 […]
スポーツ現場の育成環境を変えたい。子供たちの未来をより良いものにしたいから。 ではどのように変えたいのか?そもそも今ある環境はそんなに悪いのか?そのような疑問を抱く人も多いだろう。ではまず、日本の育成環境において何が問題 […]
育成、育成というが、スポーツ指導における育成のゴールはどこにあるだろうか。 数えきれない程のスポーツチームがある中で、それぞれが様々な目標を掲げていると思う。「全国制覇」「県大会ベスト8」「強豪高校への進学」「プロ選手の […]
サッカーによって高校を選ぶのはその人の将来にとって良いこととは言い難い。では逆に将来のことを考えて高校を選んだ結果、本気でサッカーをすると言うことを諦めてしまうと言う事はないだろうか? どの都道府県も強豪校は決まっている […]
今、記念すべき100回大会となる全国高校サッカー選手権大会が行われている。どの試合も選手たちの想いがプレーに現れており、はっきりいってJリーグの試合よりも面白い。この試合を見て、「いつか全国大会に出たい」「国立競技場でプ […]
あけましておめでとうございます。 昨年はスポーツスクール「ツバサ」を立ち上げ、「全ての人にスポーツを楽しめる環境を」作るべく、障害がある子供を対象とした「パーソナリティクラス」、スポーツ未経験者がサッカーを気軽に始める場 […]
2年前に「できない」と思い諦めていた構想が思いもよらぬ形で花開く。それも、私の想像を超えたクオリティで。 気が付いたのは本当に偶然。中盤にいる選手を怪我で一時ベンチに下げた時、他の選手をいつもとは違うポジションで使ってみ […]
「特に11歳までは、子供たちがサッカーというスポーツを楽しめる環境を作り出すことが大切なんだ。結果よりも体験だ。勝者と敗者という考え方で評価するのは正しくない。サッカーというスポーツを通じてコミュニケーションを取り合うこ […]
「あれ?あの子あんなプレー出来たっけ?」「いつの間にかめっちゃ上手くなったな!」子供と関わっていると、突然感じる飛躍の瞬間。そんなことは多々あるし、指導者として喜びを感じる瞬間でもある。 もちろんそれは、直前に行った練習 […]